研修名 | データサイエンティスト育成支援 |
---|---|
価格 | 記載なし |
目安期間 | 8時間~ |
受講者のレベルや目的に応じて最適なプログラムをチョイスしてくれる研修です。統計学の基礎、データ処理の基礎、分析手法論などプログラムは多数。企業向けの研修ではビジネスデータを活用した実践を交え、データサイエンスへの理解をしっかり深めることができます。
AlbertにはAI・分析プロジェクトにおける実務経験豊富なデータサイエンティストが多数在籍しています。そのデータサイエンティストから学ぶことで、より実践的で現場で役立つ知識を提供してもらうことができる点がメリットです。
Python上級編、R言語上級編の講座は経済産業省の「第四次産業革命スキル習得講座認定制度」にも認定されています。
ビッグデータアナリティクス領域において、データソリューション事業を展開しているArbert。AI活用コンサルティング、AIアルゴリズム構築とシステム開発・運用、AIを用いたプロダクトの提供などを行っています。自動車、金融、製造、通信、流通・インフラなどあらゆる業種とともに、データソリューション事業を通じてより良い社会の実現を目指しています。
Albertは2019年12月、LINEの法人向けサービスの販売・開発パートナーに認定されました。今後はAI・高性能チャットボット「スグレス」の提供など、LINEのパートナーとしても貢献していきます。「スグレス」とはAIとオリジナル言語処理エンジンを搭載した自動応答機能のこと。LINE以外のSNSツールとも連携でき、ユーザーごとに最適なコミュニケーションを図れることが特徴となっています。
参考URL:共同通信PRワイヤー https://kyodonewsprwire.jp/release/201912044317
同じく2019年12月、Albertは情報セキュリティに関する国際規格「ISO27000」を取得しました。かねてから継続的に情報セキュリティに取り組んできましたが、今回その管理体制が第三者機関から認められ、このたび認証取得を実現。認証登録範囲はAlbert が提供するビッグデータ分析業務やAIを用いたプログラム開発、データサイエンティストの育成支援事業などとなっています。
参考URL:共同通信PRワイヤー https://kyodonewsprwire.jp/release/201912134752
会社名 | 株式会社ALBERT(株式会社アルベルト) |
---|---|
所在地 | 東京都新宿区北新宿2-21-1 新宿フロントタワー15F |
E資格認定講座3選
E資格認定講座を提供している講座を調査した中でも、合格率を公表している/していた認定講座を提供する事業者はこの3社です。そして、その3社の各講座の最低受講料(2020年9月15日調査時点)も併せてまとめました。