コース名 | はじめてのAIコース |
---|---|
価格 | 174,900円〜(税込) ※社会人の場合 |
目安期間 | 4週間〜16週間 |
様々なコースがあるTech Academyの講座の中から、上記の他にAIにまつわるものを3つ紹介します。価格はどれも一律です。
Pythonや機械学習を学べるプログラムです。期間内に4つのプログラムを開発することをゴールにしているため、それに伴い学習内容も実務的なものとなっています。
AIの構築に必要な、機械学習やディープラーニングについて学べる講座です。プログラミングや評価分析・クラスタリングについても学びます。
プログラミングや機械学習に加え、数学・統計学の知識やモデルの構築を学べる講座です。
Tech Academyの講座にはパーソナルメンターがついていることが特徴です。受講する前の目標設定やスケジュール管理など、受講が終わるまで徹底したサポートを受けられる点は大きなメリットといえます。また、上記で紹介したコースにはセットプランもあります。Python+AIセット、Python+データサイエンスセットで受講すれば、社会人プランでお得に利用することが可能です。
公式HP内で講座監修者の情報を見つけられませんでした。
導入社数 | 900社以上 |
---|---|
受講人数 | 30,000名以上 |
カリキュラムが基礎をずっと勉強するのではなく、基礎を元に成果物を作るというマイルストーンが細かく設定されていたので、開発できた時の達成感がありました。先の目標が見えたのがすごくよかったです。
口コミ引用元:Tech Academy公式HP(https://techacademy.jp/course/python)
パーソナルンターが熱心だったので、それに答えなきゃいけないという気持ちがわいてきました。次のメンタリングでなんとか出来ましたよっていう報告ができないと、申し訳ないと思ってしまう気持ちで頑張りました。
口コミ引用元:Tech Academy公式HP(https://techacademy.jp/course/python)
Tech Academyはプログラミングをはじめ、デザインやアプリ開発などを学べるオンラインスクールです。企業においても600社(2020年3月調査時点)を超える教育実績があり、オンラインスクールとして言わずと知れた存在ともいえるでしょう。
また2017年より転職スカウトサービスである「Tech Academyキャリア」を提供しています。受講者の職歴や学歴だけでなく、パーソナルメンターからの評価も参考にできるため、ミスマッチを防ぎやすいことが特徴です。
会社名 | キラメックス株式会社 |
---|---|
所在地 | 所在地:東京都渋谷区渋谷1-17-4 PMO渋谷8階 |
E資格の受験資格を得られるJDLA認定プログラム提供社(2022年3月15日時点)の中から、
・専門家の監修を受けている質の高い教材を活用している
・数多くの企業・受講者が過去に受講している
3講座をそれぞれの講座の内容から習熟度別に紹介します。
JDLA理事監修の信頼おける教材で
理論も技術も身につける
教材監修者
70,000円
※1
実務経験者の
アドバイスで
ビジネスに活かす力を
つける
教材監修者
要問合せ
※1
基礎から学び
AIエンジニアの
地力を
つける
教材監修者
298,000円
※1
各社の習熟度はJDLAのインタビューを参考にどの知識レベル向けに作成しているかを判断しております。
zero to one(https://www.jdla.org/certificate/engineer/programs/bizlist/no00002/)
STANDARD(https://www.jdla.org/certificate/engineer/programs/bizlist/no00004/)
アイデミ―(https://www.jdla.org/certificate/engineer/programs/bizlist/no00007/)
※1:2022年11月時点の調査結果です